小林麻央の性格と最新の噂まとめ!生年月日と星座や恋愛傾向も!
最近、めっきりメディアへの露出が少なくなってしまった小林麻央さんですが、そろそろニュースキャスターとしての復帰もささやかれ始めました。
そんな小林麻央さんの最新の噂と彼女の本当の性格や恋愛傾向を、生年月日や星座などプロフィールをもとにまとめてみました!
スポンサードリンク
小林麻央のプロフィールまとめ!
小林 麻央(こばやし まお)さんの生年月日は1982年7月21日で星座はさそり座です。
2010年3月3日、歌舞伎俳優の十一代目市川海老蔵「堀越寶世(ほりこし たかとし)」と結婚。なので、戸籍上の名前は「堀越麻央」になります。
新潟県小千谷市の出身で、埼玉・兵庫・東京育ち。お姉さんはフリーアナウンサーの小林麻耶(こばやし まや)さん。
國學院高等学校を卒業後、2005年3月に上智大学文学部心理学科を卒業しています。
大学在学中に姉の小林麻耶さんに勧められて、日本テレビ系恋愛トークバラエティー『恋のから騒ぎ』へ出演!その後アナウンススクールに通い始めるも、アナウンサー試験を受けるかどうかを悩んでいたといいます。
そんな時に、現在の事務所である「セント・フォース」に声を掛けられ、当時憧れだった吉田恵が所属していたことからその申し出を快諾。
それをきっかけに、フジテレビ系『めざましどようび』のお天気キャスターをはじめ、様々なニュース番組やバラエティー番組・ドラマ・CM・映画等に出演するようになりました。
その後、『NEWS ZERO』の出演をきっかけに海老蔵さんと結婚。翌年2011年7月25日に、第一子で長女の『麗禾(れいか)』ちゃんを出産。2013年3月22日には、第二子の長男『勧玄(かんげん)』くんを出産されています。
身長は164cmで、靴のサイズは23cm。スリーサイズは公式ではB86・W60・H88ということですが、第二子出産後はかなり激太りしたなどと噂されていたため、現在いくらか元に戻ったとは言え、結婚前とまったく同じというわけにはいかないでしょう。
また、社交ダンスが得意だという小林麻央さんですが、以前は女優の鈴木京香さんに憧れていたということです。しかし、歌舞伎の世界に足を踏み入れてしまった以上、もうその夢は叶いませんよね。
お姉さんの小林麻耶さんとはとても仲がよく、まるで親友のような存在だという小林麻央さん。自分の方が身長が高く大人びているため、よく姉と妹を逆に見られることもあったそうです。
子供の頃は「麻央」という名前から「魔王」とよくからかわれ、姉の名前の「麻耶」に憧れていたんだとか。
また、小林麻央さんは左利きということなので、右脳が発達されていると思われます。一般的に右脳は感覚や感性をつかさどるといわれていますので、彼女のどこか“ぽあ~ん”とした雰囲気や天然っぽい発言や行動は特に計算されたものではなく、彼女自身から出た素の自分だと考えられます。
事実、上智大学文学部心理学科を卒業した彼女の卒業論文は『日常生活におけるその人らしい精神テンポ』。その論文の中で小林麻央さん自身も、「自分のテンポが普通の人よりゆっくりしている」ということを自覚させられたんだそうです。
( ̄▽ ̄;)
小林麻央、最新の噂まとめ!
小林麻央さんと海老蔵さんが結婚したのが2010年の3月。その年の11月に例の事件があって、そこからわずか8ヶ月後の2011年7月25日に長女の麗禾(れいか)ちゃんが生まれました。
海老蔵さんは、まるで自分の罪を償うかのように自ら積極的に育児を手伝っていたんだそうです。麗禾ちゃんをお風呂に入れたりオムツを取り替えたり、実に子煩悩な良き父親だった様子。
歌舞伎の公演中などは、しばらくの間麗禾ちゃんとは離ればなれの生活になるため、麻央さんから毎日麗禾ちゃんの寝顔の写真や動画を送ってもらっていたんだとか。
ワイン片手に1時間近くも麗禾ちゃんの寝顔の写真を眺めてしまうこともあったそうです。
目の中に入れても痛くないというほど、麗禾ちゃんを溺愛している海老蔵さん。どんなに嫌なことがあっても、麗禾ちゃんの前ではいつのデレデレなんだそうです。
そんな麗禾ちゃんにささやくお決まりの文句が、『世界でいちばん美人で素敵なお嬢さん』なんですって。
最初は笑って聞いていた麻央さんも、あまりにも毎日毎日その言葉を聞かされるので、『じゃあ私はいったい何番目なの?』と詰め寄ったこともあるとかないとか・・・
そんな麻央さんですが、なんといっても最大の責務は男の子をもうけること。体調管理はもちろんのこと、産み分け法なんかも勉強していたんですって。相当な周りからのプレッシャーがあったようです。
無事、長男の勧玄(かんげん)くんを出産した麻央さんですが、妊娠中からお腹の中を蹴られまくれ、女の子とはこんなに違うものなのかと驚いたんだそうです。
実の母親と姉の麻耶さんに助けてもらいながらの育児だったようですが、一部では「麻耶さんが市川家に入り浸って麻央さんが迷惑している」なんて噂もありました。
長男の勧玄くんは将来、「海老蔵」「團十郎」の名を継ぐべき存在。その責任の重さを一番痛感しているのは麻央さんなのではないでしょうか?
團十郎さんが亡くなったとき、「跡継ぎを立派に育てることが、義父がいちばん喜ぶことだ」と心に誓ったといいます。
歌舞伎役者の子供というと、通常3歳頃から日舞や三味線・長唄などの稽古が始まるんだそうです。麗禾ちゃんや勧玄くんは、すでに0歳の頃から某有名早期幼児教育教室に通い、お絵かきなど知育のための教育を施されています。
ちなみに、入会金は5万円。月々のレッスン料は9万円ほどかかるそうです。
長女の麗禾ちゃんが2歳になった頃に麻央さんを悩ませていたことは、「麗禾ちゃんがすぐに服を脱いで裸になってしまうこと」だったんですって。
なんでも、海老蔵さんが家の中を裸同然でうろつくのを見て真似をしだしたんだそうです。これに対して麻央さんは、家の中でも必要以上に可愛いお洋服を麗禾ちゃんに着せて、脱がないように仕向けているんだとか。
せっかくの知育もお父さんの行動で台無しですね・・・(^_^;)
“妻であること自体が仕事”だといわれる梨園の妻。その華やかさとは裏腹に、暗黙の掟が数多く存在しているといいます。
特に公の場では、その服装や身だしなみに注意を払わなければならないようです。
絶対にやってはいけないことの一つに、ご贔屓(ひいき)筋の奥様方や序列が上の役者さんの奥様に対して、着物が高価であったり華やかで目立ってしまってはいけないんだそうです。
だからといって、ただ地味にすればいいという話でもなく、“派手すぎず地味すぎず、華やかすぎず華がある”といった具合なんですって。
あまりにも地味で安っぽい着物だと、「あの着物、本物かしら?」と陰口をたたかれることもあるとか。
ある意味、芸能界より大変ですね・・・(・・;)
結婚したての頃に青い着物を着て、「年に似つかないほどの地味さで、まるで“ドラえもん”だ」と歌舞伎関係者から失笑を買ってしまった麻央さん。
しかしそれを言うならば、隣にいる義母の堀越希実子さんはまさに“ドラミちゃん”なのでは?
しかも希実子婦人は、着物デザイナーとしても活躍されています。どう考えても、希実子さんが麻央さんの着物をチョイスしたとしか考えられません。
それに、青い着物は決して地味などではありませんよね。むしろ、“クールジャパンを象徴する色”なのではないでしょうか?
まぁ、その日の天気やお客様の服装の色、その日おこなわれる演目に合わせて着物の素材や柄を選ぶらしいので、一筋縄ではいかないのでしょうけど・・・
海老蔵さんは自身のブログの中で、専業主婦が行う家事の苦労に対して触れ、妻である麻央さんに給料をだそうと思ったと発言しています。
なんでも麻央さんを少し休ませようと、半日、麻央さんに代わって家事や子供たちの世話をしたんだそうです。
もちろん、芝居の稽古もしながらのことだったようですから、そりゃいくらなんでも大変ですよね。まぁ、その意気込みは買いますけど・・・
そして主婦の大変さを思い知らされたそうなんですが、誰にも評価されず、無休・無給で働く主婦たちに尊敬の念を抱いた様子。
だからといって、給料を払えばそれでいいという話でもないとは思うのですが・・・
誰にも評価されないのではなく、旦那さんが評価してあげればいいだけの話。
休みがないのであれば、旦那さんが代わってあげればいいだけの話。
そもそも、家事や育児はお金で換算されるべきものではなく、夫婦が協力し合って営んでいくもの。
「先月、給料をもらってないから育児放棄します」だなんてありえないわけですから・・・
僕も含めて世の男性の方々、ちゃんと奥さんを労い、家事や育児を押し付けることなく、たまにはプレゼントなんかもしてあげましょうね!
要はそれが出来てないから“お金を払おう”なんて発想になるんですよ!
僕はまだ独身ですけどね・・・(^_^;)
今年2016年で10周年を迎える「NEWS ZERO」に、小林麻央さんの復帰がささやかれています。
結婚後は海老蔵さんを支えながら、芸能活動を休止していた麻央さん。2015年10月にサブMCだった山岸舞彩さんが降板。現在は日本テレビの局アナが務めている状態なんだとか。
しかし、この放送開始10周年を迎えるにあたって、“今こそ小林麻央さんの復帰が最もインパクトがある”と勝手にテレビ局側が結論づけた模様。
なんでも4月からの起用に向けて、そうとう躍起になっているんですって!サブのMCが無理なら、週一指定の曜日だけでも起用出来ないか模索しているんだとか・・・
って、バイトじゃないんだから!
しかし実際は、そう簡単にことはいかないようです。
確かに麻央さんが復帰するとなれば、そうとうな話題につながりますし、放送10周年にふさわしい視聴率を叩き出すことでしょう。
かと言って、梨園の妻としてこれまで支えてきた海老蔵さんを今更ないがしろには出来ないはずです。
事実、義母の希実子さんは、麻央さんの復帰についてはかなりの難色を示しているんだそうです。
梨園関係者の話によると海老蔵さんは、いずれ歌舞伎の文化が衰退してしまうことを心配していて、ただ伝統を重んじるということだけではなく、もっといろんなことに挑戦していくべきだと考えているんだそうです。
なので麻央さんに対しても、「旧来の歌舞伎役者の妻像にとらわれず、これからはもっと前へ出るべきだ」とも考えているんだとか。
2006年から2010年にかけて同番組のサブキャスターを務めた小林麻央さん。海老蔵さんとの出会いも同番組でのインタビューがきっかけでした。
海老蔵さんは自身のブログで、一部メディアが報じた麻央さん復帰の報道に対して、「こ、これは、な、なに?!」「寝耳にWater」だとしています。
しかし、関係者の話によると、2006年1月3日に日本テレビ系で放送された『市川海老蔵一家に密着 市川海老蔵に、ござりまする』の番組スタッフに、「麻央が司会をやるならZEROにサプライズゲストとして出演してもいいよ」と言っていたんだそうです。
麻央さん復帰には、梨園のしきたりや義母の希実子さんという大きな壁が立ちはだかっていますが、一視聴者としては麻央さん復帰に期待してしまいますね!
2015年11月に公演デビューした長男の勘玄くんですが、まだ2歳にも関わらず、実は母親である麻央さんの役目は意外と少ないといいます。勘玄くんの身の回りの世話は、ほとんどお弟子さんたちが見ているのだそうで、それが昔からのしきたりなんですって。
これもある意味チャンスなのでは?
過去に、天然キャラでアイドルをしていた三田寛子さんは、1991年に歌舞伎役者の中村橋之助さんと結婚して梨園(日本では、一般社会とかけ離れた特殊な社会として、歌舞伎の社会を指します)の妻となりました。
その後は芸能活動をすることもありませんでしたが、3人の男の子を出産し、最近ではタレント活動も再開しています。
女優の竹内結子さんは2005年に中村獅童さんと“デキちゃった婚”。梨園の妻になることを自覚していたのか、していなかったのかは不明ですが、仕事を引退するどころかバリバリ仕事をしていました。
その後、獅童さんの女性問題が明るみになって、わずか3年で離婚。この頃、獅童さんの母親と竹内結子さんとの間で様々な確執があったとも噂されています。
一方、同じく女優の前田愛さんも2009年に中村勘九郎さんと結婚。誠実そうな勘九郎さんとの間に2人の男の子をもうけ、現在も芸能活動などは一切せず、梨園の妻として忙しい日々を送っています。
麻央さんがどのパターンになるかはまだわかりませんが、個人的には麻央さんの復帰を前向きに応援したいと思います!
スポンサードリンク
小林麻央の本当の性格と恋愛傾向まとめ!
そんな小林麻央さんですが、世間知らずだとか性格悪いとか、ネットではいろんな噂が飛び交っています。
そこで、出来る限り個人的な主観を取り除き、より客観性を高めた超合理的統計哲学(要は占い)を用いて!
小林麻央さんの本当の性格をインフォテインメント!してみたいと思います!
【小林麻央さん!】
【社交的で明るく、誰からも愛されます!】
【人付き合いを大切にし、自分から周りの人たちに合わせようと努力する人です!】
【秀才でエリートコースを歩む場合が多く、どんな組織の中にいても注目され、常に話題の中心にいます!】
【意外に負けず嫌いで意志も堅く、一度決心したことは最後までやり通します!】
【話術に長け、人と関わる仕事で人気を掴んでいきます。特にテレビ関係の仕事で大成功を収めることも!】
【お金に関しては無頓着。意外に浪費家で、衝動買いなども多いでしょう。しかしその反面、お金儲けのアイデアも豊富で、お金に困ることはありません!】
【恋愛ではパートナーに尽くし、周りからは過保護だと思われるほど相手を甘やかします。一度好きになると夢中になり、放っておくことが出来ません!】
【愛する人に尽くすことが自分の幸せでもあり、それにより深い満足感を得ることが出来ます!】
【逆に独占欲も強く、愛する人のすべてを知りたいと願うあなた。まるでパートナーと同化したかのごとく、どこに行くにも何をするにも行動を共にします!】
【愛する人の喜びも悲しみも自分のことのように受け止め、問題を一緒に解決することに最大の喜びを感じます!】
なんとも良い奥さんではありませんか!?
性格が悪いなんて誰が言ったんでしょう?
小林麻央さんの復帰を期待しつつ、陰ながら応援させて頂きます!
ありがとうございました!
スポンサードリンク
タグ:小林麻央
おお