宮崎あおいの性格や生い立ちは?子供時代のエピソードも!
女優の宮崎あおいさんと、
「V6」の岡田准一さんの交際報道を受けて!
宮崎あおいさんの本当の性格や生い立ち!
ひいては、子供時代のエピソードなんかを!
『まじめ』にインフォテインメント!してみました!
スポンサードリンク
宮崎あおいの性格や生い立ちは?
【本名】 宮﨑 あおい
【生年月日】 1985年11月30日
【星座】 射手座
【出生地】 東京都 杉並区
【身長】 163センチ
【血液型】 O型
趣味は写真とネイルアート。
特技はリンゴの皮むき!
俳優の宮﨑将さんは実のお兄さんです。
宮崎将
4歳の時に、母親から「思い出に残るように」と、
芸能事務所に入ったという宮崎あおいさん!
子役時代はCMや雑誌を中心に活動し、
映画やドラマにも出演していましたが、
名前の付かないような役ばかりでした。
本格的に女優業を始めたのは1998年頃からで、
映画デビュー作は、大林宣彦監督の
『あの、夏の日 / とんでろ、じいちゃん』
(1999年)でした。
その後、ピチモ(ピチレモンのモデル)として活躍!
2001年の初主演映画『害虫』では、
第23回ナント三大陸映画祭コンペティション部門
主演女優賞を受賞!
2002年には『EUREKA(ユリイカ)』で
第16回高崎映画祭最優秀新人女優賞を受賞しました!
同年、BS-iの『ケータイ刑事 銭形愛』でドラマ初主演!
2003年の舞台では初主演のミュージカル『星の王子さま』
で、第41回ゴールデン・アロー賞演劇新人賞を受賞します!
その年、アニメ『魔法遣いに大切なこと』では、
声優にも初挑戦!
その後も、アニメ映画やドラマ、
ドキュメンタリーのナレーションなど、
声優や声に関わる仕事も増えています。
2005年に中島美嘉とのダブル主演で
『NANA-ナナ-』に出演!
2005年度実写邦画観客動員数第2位、
興行収入40億円の大ヒットとなりました!
2006年には、NHKの連続テレビ小説『純情きらり』
で、ヒロイン・有森桜子役を演じ、
第44回ゴールデン・アロー賞放送賞(ドラマ部門)
を受賞しました!
2007年6月15日、10代の頃から交際していた
俳優の高岡奏輔と結婚!
2008年は、NHK大河ドラマ『篤姫』で、
主人公の篤姫を演じ、大河ドラマの主役としては
歴代最年少(放送開始時22歳1ヵ月)を記録!
2011年12月28日に俳優の高岡奏輔と離婚。
2012年に、10年ぶりの民放ドラマ
『ゴーイング マイ ホーム』に出演。
そして、2015年の秋、
2度目となる連続テレビ小説『あさが来た』にて、
主演の波瑠とのダブルヒロインとなる姉の“はつ”役を演じます!
宮崎あおいさんに関しては、いろんな噂がありますが、
あんまり波瑠ちゃんをイジメないで欲しいです・・・💧
しかし!
やはりここは、出来るだけ個人の主観を排除し、
より客観性を高めた合理的統計哲学(要は占い)💧
を用いて!
宮崎あおいさんの本当の性格を徹底解析!
していかないといけませんよね!
宮崎あおいさんは意志が強く、
どんな時も冷静に物事を判断し、対処します。
一見、物静かですが、
実は意外と大胆で、行動力と勇気もあります!
周囲の人たちから頼られることも多く、
自然にリーダー的存在になることも!
わがままで、自分本位な恋愛をしやすく、
好きでも、それをなかなか態度に表しません。
そのため誤解もされやすく、
恋愛関係にも合理性を求めます。
同情から恋愛に発展するようなことはなく、
結婚後も自分の仕事や趣味を優先し、
あまり家庭生活をかえりみません。
親しみのある雰囲気で、
若いころから人気を得ます!
しかも、それほど美人でないのに、
多くの人から愛されます!
人に使われることを嫌い、
自分の意志で進めていける仕事が合っています!
ゼロから地位や財産を築いていく人が多く、
普通なら諦めるようなことでも、
忍耐強く自分の信念を貫いていきます!
富と名声と好み、巨額の財産を得ますが、
出費も大きいため、なかなか後には残りません。
サラ金で失敗するのもこのタイプ。
他人の保証人になったり、
借金をしないほうが得策です。
意志が強くて冷静・・・
なんとなく、分かりますね💧
恋愛に関しては、
相当わがままのようですが・・・
岡田さん、大丈夫なんですかね?
まあ、それはいいとして、
波瑠ちゃんだけは絶対に!
イジメないで下さい!
スポンサードリンク
宮崎あおいの子供時代のエピソード!
宮﨑あおいさんは、
物心がついた時から芸能界にいるため、
演技をしていなかった時期がなく、
それが、“自分の日常” だと語っています。
初めて役名をもらったのは小学校5年生の時で、
撮影現場に足を運ぶことが当たり前の生活を送っていました。
なので、仕事はクラブ活動や習い事のようなものだったとか。
現場では大人のひとたちが、
宮崎あおいさんを含むエキストラさんたちに、
けっこう冷たかったんだそうです。
そして、その主役と脇役の差別を見て、
“こんな大人になるものか!” と子供ながらに思ったと言います。
良かったです💧
それじゃあ、波瑠ちゃんをイジメたりしませんよね!
小学校の頃は家庭科クラブに所属。
この時にリンゴの皮むきを覚えたんだそうです!
今ではそれが特技になっていますが、
何でも極めれば、特技になるんですね!
少女向けファッション雑誌「ピチレモン」
のモデル(ピチモ)をやっていた頃、
アイドルとして活動していたことが、
本人的には相当嫌だったみたいです・・・💧
人に使われるのが嫌いな性格が、
もうこの頃から芽生えていたんでしょうか?
1999年の映画デビュー作!
『あの、夏の日 / とんでろ、じいちゃん』では、
実は、フルヌードでの撮影シーンがあったんだとか!
でも残念ながら、身体は映っていないそうです・・・
芸能活動を続けながらも、中学時代の夢は
洋服のデザイナーだったと言う、宮崎あおいさん。
中学卒業後は服飾の専門学校に進学しますが、
芸能活動が忙しく、1年で中退しています。
(その後は通信制の高校に進学)
ちなみに、2002年公開の映画「パコダテ人」では、
その頃の技能を生かし、衣装の製作にも携わっています。
子供タレント時代に出演した、
キンカン(虫刺され治療薬)のCMのロケで、
サイパンに行った際、家族も同行。
近くの海で一緒に貝を拾ったり、
家族旅行のようで楽しかったそうです。
たまたま家庭科実習の日に、
仕事で学校を休まなければならなくなったあおいさん!
友達に、「何で休むの?」と聞かれ、
「ちょっと、仕事みたいなのがあるから・・・」と答えると、
「あおいは買い物係って、約束してたでしょ!?」
って責められたんだとか。
その時は、さすがにお家に帰って泣いちゃったそうです。
う~ん。考えさせられますねぇ~。
芸能活動は、単なる思い出だったんじゃないんですかい?
お母さん!?
昔はオーディションを受けても、
落ちてばかりだったという宮崎あおいさん。
落ちてもあまり残念に思うことはなく、
たまに受かると喜びのほうが大きくて、
芸能活動を続けてこれたんだとか!
あんまりガツガツしないで、
ゆる~い感じが、永く続けるコツなんですかね?
人気女優となった今でも、
オーディションに落ちることは、
そんなに気にしないんですって!
素直に「縁がなかったんだなぁ~」
と思うだけなんだそうです・・・
いいですね! 自然体で!
実は、女優の満島ひかりさんとは、
生年月日が全く同じなんですって!
二人は2012年の映画「北のカナリアたち」
共演しています。
10代の頃はアイドル視されるのが嫌で、
映画だけに出演したいと思っていた宮崎あおいさん。
なるほど!
映画やNHKのドラマ出演が多い理由がわかりますね!
今でも、自分のバックグラウンドは
映画なんだそうですが、
最近は、映画でもドラマでも演技者として
伝えるものに変わりはないということが分かり、
以前のようなこだわりはなくなったんだそうです。
もっと、もっと、民放のドラマでも
活躍してもらいたいですね!
波瑠ちゃんだけは、イジメないで下さい!
スポンサードリンク
タグ:宮崎あおい
最近のコメント